パッション5/10
興味を深める学科(総合学習)を実践

井出先生は、例えば音楽の授業で「エーデルワイス」の歌の意味を教えるために、その背景にあるものを伝えたいと思って、3時間かけて「サウンド・オブ・ザ・ミュージック」のビデオを鑑賞したんですね。トラップ一家が山越えをするシーンからナチスドイツの勉強へと発展しました。
また、算数で、ちよっとむずかしくなってくる「割合」について勉強する時、漬け物作りから入るんですね。塩の割合、てこの作用など家庭料あり、理科もあり、いろんな方向から核心に追って行ける訳でして・・・それから音楽と体育。リズムを教えながら体を動かす。これも総合学習の例ですよ。